「にっぽん農紀行 ふるさとに生きる」 人形の国 阿波にいきづく伝統 徳島県編

動画視聴についてOSバージョンにより動作が異なり、端末起因の問題や、回線速度により視聴が出来ない場合がございます。
推奨環境についてはご利用ガイドよりをご確認ください。
現地上映日時
- 11月13日(土)12:33-13:06
- 神山会場4Kシアター
- 11月13日(土)16:14-16:47
- 三好会場 真鍋屋 [ MINDE ] 2F
オンデマンド配信期間
- 11月12日(金)10:00 ~ 11月30日(火)18:00まで
監督
川口 泰吾
あらすじ・解説
徳島県を代表するなると金時、熟成みかんとして知られる勝浦みかん。そして300年以上の伝統を誇る郷土芸能、阿波人形形浄瑠璃。徳島県の風土が生んだ宝とそれを受け継ぐ人々の1年を追い追いかけたドキュメンタリー。
スタッフ
【スタッフ】
製作著作:一般社団法人家の光協会
企画:小瀬村泰人、村上愛
テーマ曲:工藤靖史
題字:矢野春潮
プロデューサー・構成:高木徳昭 / 株式会社夏への扉
監督・撮影・編集:川口泰吾/川口映像事務所
撮影:佐藤全俊、兼村雅彦
ドローン:伊丹迅/ 浜崎電気
MA:河野賢一郎 / 日本VTR
サウンドデザイン:浅田将助 / 1991
【出演者】
松田貞雄
松田千恵子
勝浦座のみなさん
杉本仁
ナレーター:長谷川博己
製作著作:一般社団法人家の光協会
企画:小瀬村泰人、村上愛
テーマ曲:工藤靖史
題字:矢野春潮
プロデューサー・構成:高木徳昭 / 株式会社夏への扉
監督・撮影・編集:川口泰吾/川口映像事務所
撮影:佐藤全俊、兼村雅彦
ドローン:伊丹迅/ 浜崎電気
MA:河野賢一郎 / 日本VTR
サウンドデザイン:浅田将助 / 1991
【出演者】
松田貞雄
松田千恵子
勝浦座のみなさん
杉本仁
ナレーター:長谷川博己
応募団体
株式会社夏への扉
上映時間
33:06